改めまして初めまして

追試が終って改めて、相棒3号機の良い点悪い点。
あのね~、画質がいい!
有機ELディスプレイだっけ?そこまで期待してなかったんだけど、イイね。
でもね、もったいないことに、こんな画質良いものに映す画質良い画像がないのよ(笑)
残念。
あとね、2号機U10に比べると反応が早い。
・・・うん、早い(早い以外言えない(笑))
モチロン前(2号機)みたいに多機能!
音楽・FMチューナー・画像・動画・テキストビューワ・アラーム・録音・フラッシュゲーム(Lite)・・・かな。
そして、おもしろい機能も追加されてて。
フォントが変更できるん!(笑)
もちろん、パソコンとかで使ってるフォントファイルで可です。(↑の写真はもう変えてあるんだなぁ~)
あと、テーマも変更できる!(パソコンとかにもテーマってのはあるよね、たしか。)
テーマは「.swf」形式のファイルらしくて・・・って、どこかで見たことある形式・・・。
そう、フラッシュ。
ようは構造勉強すれば僕でもテーマ(スタイル的なもの?)変更できるのね!
あとね、音楽とかラジオ聞きながらゲーム出来るようになったのはイイ!すごくイイ!
・・・もちろん、欠点もあります。
パソコンつなぐ時、コード差す部分が若干固い!ググッって入れないとイカンから壊れそう・・・。
あと、これは想像通りだったんだけど、
コイツは「上ぶた(画面)」 「基盤」 「下ぶた」とサンドウィッチ状態になってるので、
前のより(おそらく)はるかに水没しやすい!
恐ろしくて雨の日持って行くのはヤベェかなぁ・・・と思った。
で、何より一番不便だって思ったところ、それは・・・
時刻変更で秒数が変更できない!!
それで何が不便になるかって、FMタイマー録音する人間にとってはイライラもんですよ!!
しかも22秒くらい早いから、チュート半端に早く録音が始まる・・・。
個人的には10秒くらい早い方が、番組全部とれていいんだけどなぁ~。
・・・まぁ、そんなこんなで新たな相棒・3号機 iriver Clix2、おつきあいよろしくお願いしますよ。
コメント
コメントの投稿