2008年12月の記事
産みの苦しみ~(20081213のブログ)
そう、はむえっぐさんの話。
やっぱ今とりかかってる曲は作るのにだいぶ手間と時間がかかりそうだ・・・・・。
自分にとっては非常に高いハードルを設定したのかなぁ・・・。
うぅ~~~~。
でもこれ以上下げたら
やりたいことできないし
成長できないし
だめじゃん。
うぅ・・・。
コレ終わってからの
やりたいこと、あるっていうのに。
これ完了しないと
とりかかれない曲
2個ほど構想あるのに・・・・・。
うぅ・・・・・。
まぁ、
とりあえず今は
レポートやんなきゃ。
あはは。
やっぱ今とりかかってる曲は作るのにだいぶ手間と時間がかかりそうだ・・・・・。
自分にとっては非常に高いハードルを設定したのかなぁ・・・。
うぅ~~~~。
でもこれ以上下げたら
やりたいことできないし
成長できないし
だめじゃん。
うぅ・・・。
コレ終わってからの
やりたいこと、あるっていうのに。
これ完了しないと
とりかかれない曲
2個ほど構想あるのに・・・・・。
うぅ・・・・・。
まぁ、
とりあえず今は
レポートやんなきゃ。
あはは。
スポンサーサイト
レポートさぼり中のブログ。
【Shake It Up / 倖田來未】
試聴はこちら~。5曲目かな。
歌詞がこのへんかな~。
試聴さぁ~、なんかこのタイミングで聞けなくなると、この続きは割と大人しめな曲調にでもなるのかしら、とか思いそうだけども、あんましサビとかわんないです。
↑カラオケでよく歌う曲。ノリがいいから割と僕みたいなのが歌ってても別に、ねぇ。
くーちゃんですよ、くーちゃん。あはは。
あのさ~、別に全く聴かない類の曲ではないんだけども、
時々この人の曲ってイタいミスしてる部分があって、ちょっと
「あちゃぁ~、曲調は好きだけど……あちゃぁ~」
みたいなのがあるんよね。
あのね、この人に限ったことではないんだけども、
(特に女性)アイドルとかそういうの多いんかな。
作詞を歌う本人がやる場合。
詩がなんとかっていうんならさ、無理に歌う必要ないじゃん……
って思うのところもあるんだけども、今はそこ置いといて。
あのさ、その人の書く詞が曲にしやすいかどうかは知らないですよ?
別に僕アイドルの書いた詞を曲にしたことないんでわかんないんですけど。
歌にするの前提で詞つくってるんだよね、たぶんさ。
そこを考慮してんのはまぁ、当然ですけども(当然ではない?わかんないけども)。
あのさ、なんて言えばいいんだろ。
うまいこと詞書いた人と、メロディ作った人とでさ、
マッチしてないときがあるんよね。
変な所で区切れたり、変な所伸ばしたりさ。
そこがときどき、聴いてて……
なんていうんだろ、聴く側がハズカシくなる。
![]() | BEST ~second session~ special edition (2006/03/08) 倖田來未石井竜也 商品詳細を見る |
試聴はこちら~。5曲目かな。
歌詞がこのへんかな~。
試聴さぁ~、なんかこのタイミングで聞けなくなると、この続きは割と大人しめな曲調にでもなるのかしら、とか思いそうだけども、あんましサビとかわんないです。
↑カラオケでよく歌う曲。ノリがいいから割と僕みたいなのが歌ってても別に、ねぇ。
くーちゃんですよ、くーちゃん。あはは。
あのさ~、別に全く聴かない類の曲ではないんだけども、
時々この人の曲ってイタいミスしてる部分があって、ちょっと
「あちゃぁ~、曲調は好きだけど……あちゃぁ~」
みたいなのがあるんよね。
あのね、この人に限ったことではないんだけども、
(特に女性)アイドルとかそういうの多いんかな。
作詞を歌う本人がやる場合。
詩がなんとかっていうんならさ、無理に歌う必要ないじゃん……
って思うのところもあるんだけども、今はそこ置いといて。
あのさ、その人の書く詞が曲にしやすいかどうかは知らないですよ?
別に僕アイドルの書いた詞を曲にしたことないんでわかんないんですけど。
歌にするの前提で詞つくってるんだよね、たぶんさ。
そこを考慮してんのはまぁ、当然ですけども(当然ではない?わかんないけども)。
あのさ、なんて言えばいいんだろ。
うまいこと詞書いた人と、メロディ作った人とでさ、
マッチしてないときがあるんよね。
変な所で区切れたり、変な所伸ばしたりさ。
そこがときどき、聴いてて……
なんていうんだろ、聴く側がハズカシくなる。