2008年12月の記事
久々に聞いた、ナオミさんのウタ声。
(本日4度目の更新)
ジムノペディっていうグループが、解散しまして、
pezite と cosmoに分岐しまして。
そのうちの、pezite、きいてみてください。
前のジャズっぽさはなんかなくなってる感じですが、
ステキです!
来年1stアルバムでるんですってね!おめでとうございます!
↓「プラスティカル」、聞いてみて!↓
http://www.myspace.com/pezite
ジムノペディっていうグループが、解散しまして、
pezite と cosmoに分岐しまして。
そのうちの、pezite、きいてみてください。
前のジャズっぽさはなんかなくなってる感じですが、
ステキです!
来年1stアルバムでるんですってね!おめでとうございます!
↓「プラスティカル」、聞いてみて!↓
http://www.myspace.com/pezite
スポンサーサイト
歌詞について。
本日3度目のブログ。
さっきN郎♪さんのブログ
http://enurou.blog96.fc2.com/
の記事
http://enurou.blog96.fc2.com/blog-entry-410.html
見てていろいろ考えさせられたので
ここにメモさせてくださいな。
……というか、僕がさっきしたコメントそのままのせます。(笑)
同じ事もう一回言えって言われてできるようなあれじゃないので。あはは。
----------------
「歌詞」っていうのは「音楽」に絶対なきゃいけないような
要素じゃない。
最近の人たちは好きな音楽に対して
「歌詞がいい」とか、
そう言ってるのをよく聞きます。
そこは僕としては結構不満があります。
そういうのがいいんだったら詩人でいーじゃんって。
でも、この記事読んで、
「歌詞」のある「音楽」っていうのは、
「音楽」から入ることで
メッセージがより心に
入りやすくなるんだなって思いました。
ポエムとか小説とかあんまし好きじゃなくても、
「音楽」なら、聴いてみるよっていう人は
若い人とか特に結構いますもんね。
僕はこれから、
若干ではありますが、偏見を捨てて
歌詞にも注目できるかな
なんて思いました。
ありがとうございます。
----------------------
さっきN郎♪さんのブログ
http://enurou.blog96.fc2.com/
の記事
http://enurou.blog96.fc2.com/blog-entry-410.html
見てていろいろ考えさせられたので
ここにメモさせてくださいな。
……というか、僕がさっきしたコメントそのままのせます。(笑)
同じ事もう一回言えって言われてできるようなあれじゃないので。あはは。
----------------
「歌詞」っていうのは「音楽」に絶対なきゃいけないような
要素じゃない。
最近の人たちは好きな音楽に対して
「歌詞がいい」とか、
そう言ってるのをよく聞きます。
そこは僕としては結構不満があります。
そういうのがいいんだったら詩人でいーじゃんって。
でも、この記事読んで、
「歌詞」のある「音楽」っていうのは、
「音楽」から入ることで
メッセージがより心に
入りやすくなるんだなって思いました。
ポエムとか小説とかあんまし好きじゃなくても、
「音楽」なら、聴いてみるよっていう人は
若い人とか特に結構いますもんね。
僕はこれから、
若干ではありますが、偏見を捨てて
歌詞にも注目できるかな
なんて思いました。
ありがとうございます。
----------------------
2008年 浜的HITS BEST 10 おもらし編
では、さっそく、
2008年 浜的HITS BEST 10
と題しまして、
去年もやりましたけども、
今年、「これはっ?!」って僕の音楽アンテナにひっかかった曲、
あ、あくまで、今年気に入った曲です。
だから発売日がもっと古いのもあります。
あ、前からずっと好きでCDももってるし
っていうのは入ってません。
【中華料理 / 山崎まさよし】とか
【ザ・グレートアマチュアリズム / Rhymester】とかそういうのはないです。
っていうずいぶんファジーな感じ何でよろしくです。
んで、今日は何をやるかといいますと。
さっきね、
消去法で曲選んでたんですよ、
で、「これ以上は消せない!」ってなったから
18曲くらいかな、
並べ替えをして、
やったんですよ。
んで、
惜しくもベスト10に漏れてしまった
3曲を、
紹介します。
ん?計算おかしい?
そこはまぁ、おいおい。
2008年 浜的HITS BEST 10
第13位 【FUNKYウーロン茶 / SUPER BUTTER DOG 】
歌詞はこちら。
試聴はこちら。
コメント:アルバム、欲しかったんですけど福耳やら本やら何やらでお金なくて。それでも今年は彼らのイメージが強いな~。解散するには惜しいグループでございました。あと解散といえばジムノペディも惜しいんだけども、そちらもアルバム(夜空に返す ~ )まだ買えてないんだよな~。前やってたウェブラジオでかかってた「エトピリカ」っていう曲とかけっこう好きだったんだけどな~。あ、ジムノの話になっちゃった。
2008年 浜的HITS BEST 10
第12位 【Dance Maybe Dance / MICRON’STUFF】
PVがこちらにあるかな、違法とかじゃないですよ。だいじょぶです。
歌詞はこちら。
コメント:ビックリ賞です。あはは。あのさ、今回から彼らも参加した「福耳」の曲の、アンサーソングですよね。なんか今歌詞みたら、(気のせいかもしれないけど)やっぱり、「俺らもっとデキるんだぜ!」感が見えてくるんですよ。あのね、これは僕の推測ですけど、マイクロンスタフは「DANCE BABY DANCE」ではメンバーが5人いるにも関わらず全員「コーラス」、「夏はこれからだ!」では、ラップがほんのちょっと。たぶんね、「もっと参加したかった!甘く見るな!」みたいな、そんな気持ちがあってこんな曲が出来たんだと思いますよ。あのさ、歌詞とか、一部はそれを彷彿させるようなのがあるんjじゃない?気のせい?/追記/んむ?!作詞作曲 岡本定義?!DANCE BABY DANCEの曲作った張本人じゃねーかよ?!笑
2008年 浜的HITS BEST 10
第11位 【My Diamond / ポケットビスケッツ】
試聴はこちら。(なんか音わるいな~)
歌詞はこちら。
コメント:えっとね、今年の1月かな?僕の中で「ポケットビスケッツ」再ブームが来まして。「ポケットビスケッツ」の曲だとこれが一番好き。なんかノリが好きなのかな~。昔(小学生の頃?)から好き。あのね、この曲一番好きなのにさ、当時は確か、この曲はCD買ってもらえなかった記憶が。確かね、僕の記憶だとポケットビスケッツって、ブラックビスケッツとなんか売上勝負だとか、あと新曲リリースをかけて勝負とかしてたんよね、番組内で。で、1回対決で負けて、この曲結局発売されなかったんですよ。(そのあと署名活動だかなんかして「POWER」リリースしたんだっけ?)ね~。僕にとっては思い出の1曲。今年iTunes Music Storeでダウンロードして買いました。あとさ、浜的HITSにはベスト10入りするとおもってたんだけども、この曲は。順番並べ替えたらビックリした。熱若干冷め気味なんかな~。そりゃ1月だもんな~。
2008年 浜的HITS BEST 10
と題しまして、
去年もやりましたけども、
今年、「これはっ?!」って僕の音楽アンテナにひっかかった曲、
あ、あくまで、今年気に入った曲です。
だから発売日がもっと古いのもあります。
あ、前からずっと好きでCDももってるし
っていうのは入ってません。
【中華料理 / 山崎まさよし】とか
【ザ・グレートアマチュアリズム / Rhymester】とかそういうのはないです。
っていうずいぶんファジーな感じ何でよろしくです。
んで、今日は何をやるかといいますと。
さっきね、
消去法で曲選んでたんですよ、
で、「これ以上は消せない!」ってなったから
18曲くらいかな、
並べ替えをして、
やったんですよ。
んで、
惜しくもベスト10に漏れてしまった
3曲を、
紹介します。
ん?計算おかしい?
そこはまぁ、おいおい。
2008年 浜的HITS BEST 10
第13位 【FUNKYウーロン茶 / SUPER BUTTER DOG 】
![]() | SUPER BETTER BETTER DOG (2008/09/03) SUPER BUTTER DOG 商品詳細を見る |
歌詞はこちら。
試聴はこちら。
コメント:アルバム、欲しかったんですけど福耳やら本やら何やらでお金なくて。それでも今年は彼らのイメージが強いな~。解散するには惜しいグループでございました。あと解散といえばジムノペディも惜しいんだけども、そちらもアルバム(夜空に返す ~ )まだ買えてないんだよな~。前やってたウェブラジオでかかってた「エトピリカ」っていう曲とかけっこう好きだったんだけどな~。あ、ジムノの話になっちゃった。
2008年 浜的HITS BEST 10
第12位 【Dance Maybe Dance / MICRON’STUFF】
![]() | Naturalism + early BEST 2004~2008 (2008/10/22) MICRON’STUFF 商品詳細を見る |
PVがこちらにあるかな、違法とかじゃないですよ。だいじょぶです。
歌詞はこちら。
コメント:ビックリ賞です。あはは。あのさ、今回から彼らも参加した「福耳」の曲の、アンサーソングですよね。なんか今歌詞みたら、(気のせいかもしれないけど)やっぱり、「俺らもっとデキるんだぜ!」感が見えてくるんですよ。あのね、これは僕の推測ですけど、マイクロンスタフは「DANCE BABY DANCE」ではメンバーが5人いるにも関わらず全員「コーラス」、「夏はこれからだ!」では、ラップがほんのちょっと。たぶんね、「もっと参加したかった!甘く見るな!」みたいな、そんな気持ちがあってこんな曲が出来たんだと思いますよ。あのさ、歌詞とか、一部はそれを彷彿させるようなのがあるんjじゃない?気のせい?/追記/んむ?!作詞作曲 岡本定義?!DANCE BABY DANCEの曲作った張本人じゃねーかよ?!笑
2008年 浜的HITS BEST 10
第11位 【My Diamond / ポケットビスケッツ】
![]() | THANKS (2000/03/24) ポケットビスケッツ、松任谷由実 他 商品詳細を見る |
試聴はこちら。(なんか音わるいな~)
歌詞はこちら。
コメント:えっとね、今年の1月かな?僕の中で「ポケットビスケッツ」再ブームが来まして。「ポケットビスケッツ」の曲だとこれが一番好き。なんかノリが好きなのかな~。昔(小学生の頃?)から好き。あのね、この曲一番好きなのにさ、当時は確か、この曲はCD買ってもらえなかった記憶が。確かね、僕の記憶だとポケットビスケッツって、ブラックビスケッツとなんか売上勝負だとか、あと新曲リリースをかけて勝負とかしてたんよね、番組内で。で、1回対決で負けて、この曲結局発売されなかったんですよ。(そのあと署名活動だかなんかして「POWER」リリースしたんだっけ?)ね~。僕にとっては思い出の1曲。今年iTunes Music Storeでダウンロードして買いました。あとさ、浜的HITSにはベスト10入りするとおもってたんだけども、この曲は。順番並べ替えたらビックリした。熱若干冷め気味なんかな~。そりゃ1月だもんな~。
よしっ。(20081206のブログ)
レポートもほとんどひと段落ついたとこだし、
よろっと
・・・・・よろっと っていっても通じないんかな、方言だよね、
そろそろ
浜的Hits2008でも考えよっかな。
なのでひょっとしたら、
またブログ記事あげるかもしれない。
ではでは、また。
本日の選曲
【Greeting Melody / 山崎まさよし】
試聴はこちら~。
新曲ネ。ウコンのCMの曲の、カップリング。
あのさ~、
僕は初回盤買うんだけどさ、
初回盤が
コレ、なんだよね。
(通常盤のもうちょい大きい画像はこのへんかな)
通常盤の方がジャケがイイじゃねーかって・・・・・思う。
通常盤のジャケってさ、
萌え だよね。
初めて山崎まさよしという人間にキュンと来た。
のときみたいに、
歌詞カードの表紙は「通常盤ジャケ」みたくしてくんないかな~。
(↑の初回盤はプラスチックの水色CDケースが筒状の紙製箱に包まれてて、中にCDと歌詞カードが入ってたっていう具合。)
-------追記1---------
こないだのメモから
消去法で選んでるんだけど、
あれだね、
切り捨てて行くと
胸が痛む(笑)
よろっと
・・・・・よろっと っていっても通じないんかな、方言だよね、
そろそろ
浜的Hits2008でも考えよっかな。
なのでひょっとしたら、
またブログ記事あげるかもしれない。
ではでは、また。
本日の選曲
【Greeting Melody / 山崎まさよし】
![]() | Heart of Winter (2008/12/10) 山崎まさよし 商品詳細を見る |
試聴はこちら~。
新曲ネ。ウコンのCMの曲の、カップリング。
あのさ~、
僕は初回盤買うんだけどさ、
初回盤が
![]() | Heart of Winter(初回盤)(DVD付) (2008/12/10) 山崎まさよし 商品詳細を見る |
コレ、なんだよね。
(通常盤のもうちょい大きい画像はこのへんかな)
通常盤の方がジャケがイイじゃねーかって・・・・・思う。
通常盤のジャケってさ、
萌え だよね。
初めて山崎まさよしという人間にキュンと来た。
![]() | ADDRESS (2006/06/28) 山崎まさよし 商品詳細を見る |
のときみたいに、
歌詞カードの表紙は「通常盤ジャケ」みたくしてくんないかな~。
(↑の初回盤はプラスチックの水色CDケースが筒状の紙製箱に包まれてて、中にCDと歌詞カードが入ってたっていう具合。)
-------追記1---------
こないだのメモから
消去法で選んでるんだけど、
あれだね、
切り捨てて行くと
胸が痛む(笑)